まちおこしについて気軽に話し合う集まり、「よりどころ」をはじめます。 | 「よりどころ」(1)

  • URLをコピーしました!

 いつもウェブマガジン「あわしるべ」をご覧いただきありがとうございます。

 さて、近々この阿波市市場町で「よりどころ」という集まりを立ち上げる予定です。難しいことは抜きにして、気軽に楽しく「阿波市市場町」のまちおこしについて話し合う集まりです。この「よりどころ」の概要については、仮のものではございますが下記ボックスに記載しております。ご覧いただけるとうれしいです。

■名称  :よりどころ
■内容  :気軽に楽しく、「阿波市市場町のまちおこし」について話しあう集まり
■開催頻度:不定期
■開催場所:徳島県阿波市市場町の各所、およびオンライン
■参加条件:特になし
■参加方法:準備が整い次第、別途ご案内いたします。
■備考  :コミュニティのほんわかとした雰囲気を保つための決まりを別途設ける予定です。
■運営  :あわしるべ

なお、この集まりをどのような思いでたちあげるに至ったのかについては、この後くわしく書かせていただいております。お手すきの際に、お読みいただければうれしいです。

以降の記事は、この集まりを立ち上げる前の、構想段階時に書いたものです。

つどい、あつまる、よりどころを思い描く。

 4歳の娘がよく「大きくなったら何々になりたい」「何々をやってみたい」と話すようになりました。そういえば私も子供の頃はよく、やってみたいこと、なってみたいことについていろんな人に話しておりましたが、年を重ねるごとに少しずつ、そのようなことを人前で話すことがなくなりました。もうこんな事を言う歳でもないのかなと、いわゆる「大人」になってしまったからでしょうか。そもそも、話したいことがあってもなかなか話す場面や、話す相手が少なかったりしたためでしょうか。実際のところの理由はよく覚えておりません。

ちいさいころの私のやってみたいことのひとつが「家業を継ぐ」。(小学校の文集より)
会社はなくなってしまいましたがなんとか、大好きな阿波市に戻っております。

 ですがもし、そんな「大人」が集まって、たとえば「まちを楽しむ」をテーマに気楽に、なってみたいことややってみたいことを話し合えるような「集まり」が自分のまちにあれば、とても素敵なことなのではと考えています。そしてその「集まり」が、どのような反応を起こしてまちに広がっていくのか。想像するたびに楽しくなります。

 せっかくなのでもう少しこの想像上のお話をさせてください。この「集まり」に所属する人はいつも楽しそうにしています。「心地よさ」が満ちています。ふらりと、気軽に集まって、お茶を飲みながら、お菓子を食べながらまちのことについて話をすることもあります。ちなみに、集まる場所は特に決まっていません、と言いますか、そもそも拠点のような場所はございません。ですので、たとえばあたたかくて晴れた日であれば、公園でキャンプをしながらお話するかもしれません。また、「話をしたいけど、最近はもう歩くのが大変で車も運転できなくて・・」という方がいらっしゃったらその方のお宅の近くにおうかがいしてお話をするかもしれません。

そんな風に気楽に、まちのことについていろいろと話をするこの「集まり」は、いわば何かしらのまちおこしの活動の準備を始めるための、ちいさなよりどころのようなコミュニティです。まちおこしと聞くと「なんだか難しそうだなあ・・」と身構える方もいらっしゃると思いますが、あくまでもまずは、気軽にまちと向きあい、まちをおもしろがる集まりです。

 そして、話し合いを経て「これ、みなさんでやってみましょうか」と行動をおこすこともあるかもしれません。もちろん、何かをするにあたっては、ある程度の決め事に沿った事前の確認も必要になります。ですがやはり、「楽しさ」や「心地よさ」を大事にします。とにもかくにもいい意味でゆるい雰囲気が特長です。真面目にしない、適当にする、手を抜くという意味ではありません。力を抜いて、ごきげんな気持ちで、物事に取り組むことが出来るという意味です。むしろ、楽しくて仕方がないのでやる気いっぱいで取り組みます。もしもそんな「集まり」があったなら・・。

 と、このようなことを何度も繰り返し、頭の中で思い描いているせいでしょうか。今ではそんな 「まちを楽しむ」をテーマにした集まり、「よりどころ」を本当に作ってみたいと思うようになりました。 なお、 冒頭で大人大人と書いておりましたが、若い方の参加も大歓迎です。そもそも年齢制限はございませんし、どこに住んでいらっしゃっても何ら制限なく参加可能な集まりです。(準備が整ったらいずれzoomなどを用いて、いろんな場所に住む方とお話もする予定です。)

「まちおこしとかそういうのは正直わからないんだけど、個人的にやってみたいことはあるから来てみた」という方も大歓迎です。「自分がやってみたいこと」が気軽に話せるまち、出来るまち。素晴らしいですね。

「なんとなく、楽しそうだから、顔を出してみた」という方ももちろん大歓迎です。と言いますか、むしろこのような方が現れてくれるような状況こそ理想です。 この「なんとなく楽しそう」という雰囲気はぜひとも出していきたいですし、閉鎖的ではなく、開放的で気軽に参加しやすい空間を生み出したいと思っています。

 さて、この「よりどころ」ですがいつ形になるのか、どのような過程を経て出来上がっていくのかは見当もつきません。ですがじっくりと少しずつ、このまちに関わっていらっしゃる方々とお話をしながら、作り上げてみたいです。もっとも、作ろうとするものではなく、自然に出来るものなのかもしれませんが。

【追記】
 先日、私が阿波市にUターンして間もないころから大変お世話になっている方にこの計画をお話してみました。するととても楽しそうに話をお聞きくださり、気が付けば2時間ほど、こんなことをしてみたいですね、あんなことはどうでしょうと二人でいろんなアイデアを出し合うほどでした。このような、時がたつのも忘れて楽しく話すこの時間こそ、気楽に、気軽にまちについて考える「集まり」そのものでしたし、まさかこんなに早く、「よりどころ」が出来上がるとは思ってもいませんでしたので感動いたしました。ただただありがたく、楽しかったこの二時間。おそらくこの先ずっと、忘れることはないと思います。
 なお、今後この「よりどころ」の活動で何か動きがございましたら、このウェブマガジンあわしるべ上で、活動報告という形でみなさまにお知らせいたします。

【追記2】
 ソトコト様のしまコトアカデミーに関する素敵な記事にて2か所ほど、私の写真を載せていただいております。
 ソトコト様、誠にありがとうございました。
 https://sotokoto-online.jp/sustainability/13011

【御礼】
 昨年より特定非営利活動法人あわ・みらい創生社の代表理事・井原まゆみさんにご紹介を頂いた「しまコトアカデミー(詳細はリンク先をご参照ください)」をオンラインで受講しておりましたが、学ぶことがたくさんあり、とても貴重な時間を過ごすことが出来ました。そしてメイン講師のソトコト編集長・指出一正さんのお言葉や、シーズ総合政策研究所の藤原啓さん・ふるさと島根定住財団の小笠原啓太さんをはじめとした事務局・運営の皆さん、KiriN Designの桐山尚子さんらメンターの方々や受講生の皆さんの地域に対する姿勢や考え方は、当時「よりどころ」構想で思い悩んでいた私の頭の中のもやもやをクリアにしてくださいました。本当に、ありがとうございました。あらためて、御礼申し上げます。

(写真・文:松本剛)

目次