市場センターパーク | 阿波市の公園ガイド(1)

  • URLをコピーしました!

市場センターパークがどんな公園なのか気になります。

松本

本記事でしっかりと、情報をお届けしてまいります。

阿波市役所と阿波市交流防災拠点施設アエルワの北隣に位置する「市場センターパーク」。遊具はありませんが、しっかりと整備されているこの空間はジョギングやウォーキング、お子様との遊びなど活用方法が盛りだくさん。この記事では、実際に公園を利用している、子育て世代の阿波市民という立場で情報をお届けしてまいります。

それでは早速ご一緒に、市場センターパークを見ていきましょう。

目次

市場センターパーク | 阿波市の公園ガイド(1)

市場センターパーク | 阿波市の公園ガイド(1)
市場センターパーク | 阿波市の公園ガイド(1)
市場センターパーク | 阿波市の公園ガイド(1)

広いですねー!でも、遊具は無いんですね

松本

はい、繰り返しになりますが市場センターパークには遊具はありません。ですが、綺麗に整備された広い空間はとても魅力的です

市場センターパーク | 阿波市の公園ガイド(1)
松本

周囲には赤くカラーリングされた道があります。ちなみに私は市場センターパークでよく、ウォーキングジョギングをしています。

いいですね。同じような使い方をしている人も多いのでは?

松本

はい。実際、早朝や夕方ごろになるとジョギングをしにやってこられる方が結構いらっしゃいますよ。

市場センターパーク | 阿波市の公園ガイド(1)
市場センターパーク | 阿波市の公園ガイド(1)

こちらは東屋。テーブルもあるので休憩時にお使いください。ちなみに、ベンチは合計6つ設置されています。

自動販売機ってありますか

松本

ありませんが、すぐとなりの阿波市役所やアエルワにありますよ

市場センターパーク | 阿波市の公園ガイド(1)

東屋の東側にはこのようなものが。水が出ていたらとても涼しげでよさそうでしたが、撮影したこの日は稼働していなかったようです。また稼働している時に撮影ができたらなと思います。

市場センターパーク | 阿波市の公園ガイド(1)

東屋から少し歩いたところには、水飲み場兼手洗い場も設置されています。

阿波市食マルシェなどのイベント会場としても活躍

綺麗な場所ですね、イベントとかに使えそうな気がします

松本

はい、実際にさまざまなイベントが開催されています。つい最近では、NHKのラジオ体操イベントも行われていましたよ。

そして、恒例の「阿波市食マルシェ」は今年もこの市場センターパークで開催予定!

詳しくは、阿波市観光協会のインスタグラムでご確認ください。

イベント時の駐車場については、イベントチラシやSNSなどをご確認ください。

過ごし方や遊び方

市場センターパークには遊具がないですけれど、いろいろと活用できそうですね

松本

ちなみに私はここで、次のようなことをして過ごしてます

ジョギング、ウォーキング

すでに話題にもあがりましたが、いちばんのおすすめはなんといってもジョギングやウォーキングです。山が近く、空気も美味しいのがありがたいです。

ベンチや東屋で読書

悪くなさそうです、これ。ぼうっとするのもいいかもですね!

松本

おすすめですよ、周囲は静かですし。夏場以外の季節にぜひ一度、お試しください。

お子様との遊び方

小さい子と一緒に出来る遊びは何かありますか?

松本

実際にやったことがあるものを挙げてまいります。

なわとび

小学生の子が笑顔で飛んでる姿がうかびます

松本

うちのばあい、もはや遊びというか、訓練だったかもしれませんが…笑

たこあげ

たこあげいいですね!

松本

こどもにたこを持たせておいたら、ずっと走ってくれるのでおすすめです。

自転車練習

松本

ヘルメットをしっかりと被ったうえで行いましょう。

鬼ごっこ

こどもが集まったら自然と鬼ごっこを始めそうな広さですもんね

松本

そのうち大人も巻き込まれてしまいますが(笑)

アスファルトのうえで遊ぶことになりますので、転倒などには十分にご注意ください。

訪問前に知っておきたいこと

公園に行く前におさえておきたいポイントを下記の通りまとめています。ご参考になれたらうれしいです。

駐車場

市場センターパーク | 阿波市の公園ガイド(1)
松本

26台、駐車可能です。内、一台は思いやり駐車場となります。

市場センターパーク | 阿波市の公園ガイド(1)
松本

ちなみに、駐車場の手前の道路はすこし狭いので、ご注意を。

トイレ

市場センターパーク | 阿波市の公園ガイド(1)

トイレは駐車場にあり、女性用・だれでもトイレ内にはおむつ交換台も設置されています。

FAQ

遊具はありますか?

ありません。

自動販売機はありますか?

ありません。隣の「阿波市役所」や「阿波市交流防災拠点施設アエルワ」に設置されている自動販売機をご利用ください

ゴミ箱はありますか?

ありません。

おむつ交換代はありますか?

トイレにあります。

授乳室はありますか?

ありませんが、隣の「阿波市役所」や「阿波市交流防災拠点施設アエルワ」にあります。

準備しておくといいもの

持ち物

飲み物

上述の通り、自動販売機がありませんので必要に応じて準備しましょう。
隣の阿波市役所やアエルワには、自動販売機が数台設置されています。

虫除けスプレー

夏場に限り、意外と蚊がいます。気になる方は虫除け対策をしっかりと行いましょう。

日焼け止め、帽子など

公園内には日陰がほとんどありません。日焼けが気になる方はご準備を。

注意事項

・駐車場までの道が少し狭いので、注意しましょう。
・公園内にゴミ箱はありません。各自でお持ち帰りください。

混雑情報

・イベント開催中は混雑が予想されます。

周辺施設情報

・阿波市役所
・阿波市交流防災拠点施設アエルワ

基本情報(住所、アクセス他)

住所〒771-1623 徳島県阿波市市場町切幡古田201−1
アクセス徳島自動車道土成ICより車で約15分
阿波市役所へのアクセスはこちらから。
開園時間常時開園
入園料無料
休園日なし
駐車場あり(無料 / 26台 ※内、1台は思いやり駐車場)
トイレあり (おむつ替え交換台あり)
東屋あり(1基)
ベンチあり(6基)
おむつ替え交換台あり
授乳室なし(隣の阿波市役所、アエルワにあります)
自動販売機なし(隣の阿波市役所、アエルワにあります)
ごみばこなし(各自でお持ち帰りください)

さいごに

市場センターパークについてご紹介してまいりました。あわしるべでは今後、阿波市内の公園をじっくりとご紹介する記事をアップする予定です。訪問前のお供として、ご活用いただけたら嬉しいです。

松本

次回の記事もぜひ、ご覧くださいませ

(文章/写真:松本剛)

目次